9月 30日(火)本日の釣果報告



午前ライトあじ 八景沖 20m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水温 24度
今日はタチウオ船 人数揃わず、
超久々のアジ釣りに 出船 ( ̄^ ̄)ゞ
アジくんのご機嫌はまずまずで、
終始ポツポツ釣れ続きました。
(=´∀`)人(´∀`=)
皆さん平均して 50匹前後と、
十分な 釣果でしたよ! d(^_^o)
皆様お疲れ様でした。
風凪て アジくん 腹減ってたかな?
久々のアジ船 楽しかったです。
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
アジ 18~26cm 44~64匹
その他に サバちゃん
タチウオは 今日も順調に、
ぼちぼち釣れてるよ! とのこと。
明日は出船したいです。
お電話お待ちしてますね、 (^o^)/
スポンサーサイト
9月 29日(月)本日の釣果報告


ルアータチウオ 観音崎沖 80m
天候 晴れ 風 北東8m 波高 1m
水色 薄濁り 水温 24度
台風通過に伴い お客様も2名様
寂しい出船でしたが、
タチウオくんは 期待を裏切らず!
(^ー^)ノ
餌釣り 練習中のお客様1名様と、
東京湾タチウオ 初チャレンジの
ルアーマン1名様にて、
アタリは散発ではありましたが、
魚影は消える事無く
いつもの場所に 健在でした。
ε-(´∀`; )
2人とも 2桁突破しましたが、
反応的には まだまだイケそうな
感じは ありましたよ! d(^_^o)
残り時間1時間ほど、
青物狙うも 潮止まりで OUT σ(^_^;)
皆様お疲れ様でした。
徐々にいい凪に なり
オカズもしっかりキープで
一安心でしたよ! ε-(´∀`; )
また遊びに来て下さいね!
明日は ベタ凪で い~い釣り日和です
お仲間さん誘って 楽しいジギングを
期待しています。 (=´∀`)人(´∀`=)
釣果
タチウオ 70~93cm 14~15本
追伸
ルアータチウオのタックルは、
ベイトリールにて PE1.5~0.8号
ジグは120&150g ご用意下さい
ルアー青物のタックルは、
ベイトorスピニングにて
PE1.5~2.5号
ジグは60~100g ご用意下さい
ショックリーダーは
タチウオ&青物 いずれも
フロロカーボン 10~15号
(40~50lb)にて、
ワイヤーリーダーは、
アタリ出にくく、他のお客様の
ラインと絡んだ際 傷付けてしまう
恐れがあるので、
使用をご遠慮願います。 m(_ _)m
わからない事は 気兼ねせずに
船長に どんどん聴きましょう
(^ー^)ノ
9月 28日(日)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 60m
ルアー青物 大貫沖 20m
天候 晴れ 風 北東10m 波高 1m
水色 薄濁り 水温 23度
昨日に比べて やや活性良かったです
ε-(´∀`; )
個人差は ありましたが、
パターンにハマったお客様は
一時連発モードに! o(^▽^)o
今日は オーシャンドミネーターの
スピードフォール 150g
ピンクとゴールド系が
連発してましたよ! d(^_^o)
後半戦の青物は
イナダとサバちゃん少々
見れましたが、丁度 潮止まりで
活性上がらず 余計には、
。・゜・(ノД`)・゜・。
皆様 今日も大変海の悪い中
お疲れ様でした。
残念ながら お1人様
タチウオキャッチならずのお客様
いらっしゃいましたが、
まだまだこれからですから
諦めずにリベンジお待ちしてますよ
( T_T)\(^-^ )
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~113cm 0~26本
イナダ 45cm前後 0~2本
その他に サバちゃん・ソゲ
追伸
ルアータチウオのタックルは、
ベイトリールにて PE1.5~0.8号
ジグは120&150g ご用意下さい
ルアー青物のタックルは、
ベイトorスピニングにて
PE1.5~2.5号
ジグは60~100g ご用意下さい
ショックリーダーは
タチウオ&青物 いずれも
フロロカーボン 10~15号
(40~50lb)にて、
ワイヤーリーダーは、
アタリ出にくく、他のお客様の
ラインと絡んだ際 傷付けてしまう
恐れがあるので、
使用をご遠慮願います。 m(_ _)m
わからない事は 気兼ねせずに
船長に どんどん聴きましょう
(^ー^)ノ
それから ブログのコメントに
ありましたが、
エギング墨イカは 模様アリ次第
始める予定です。
前もって、開始日 告知しますので
少々お待ちを! (^o^)/
コメント返信出来ない事が
多々あります σ(^_^;)
なにぶん携帯でピコピコしてるので
ご勘弁下さいね。 m(_ _)m
9月 27日(土)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 70m
天候 曇り 風 北東10m 波高 1m
水温 23度 水色 澄み
今日も多くのお客様に
ご来店下さりましたが、
生憎なシケ陽気で 苦戦!
。・°°・(>_<)・°°・。
朝一 から連発アリで
今日もイケるかな?と、
思ったのも 束の間
前半戦は 散発に型見る程度で、
なかなか数伸びず、 T^T
後半戦からも 辛うじてポツポツと
見る程度でしたね、 σ^_^;
青物も予定していましたが、
海悪すぎで、船酔い者続出のため
今日はパスさせて頂きました。
ご来店下さった皆様
海の悪い中 大変お疲れ様でした。
船酔いで、思うようにジギングが
できなかったお客様、
また陽気のいい日を選んで、
次回は楽しんで頂きたいです。
これに懲りずに
遊びに来て下さいね! σ(^_^;)
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~120cm 1~19本
9月 26日(金)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 60m
ルアー青物 中ノ瀬 20m
天候 晴れ 風 北東8m 波高 1m
水色 薄濁り 水温 24度
今日のタチウオくんは
ご機嫌宜しかった様で、
皆さん 平均してまずまずの釣果を
得れました。 (=´∀`)人(´∀`=)
9割のお客様が10本~20本くらい
キャッチされてましたよ!
型も ほぼ良型のキープサイズが主
ホッと一安心です。 ε-(´∀`; )
13時過ぎから青物に転向
イナダくん日増しに
徐々にサイズUPしてきましたね。
サワラの跳ねも確認!
らしきラインカットもありました。
…>_<…
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
今日は楽しまれた様で なによりです
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~106cm 7~25本
イナダ 45~60cm 0~5本
その他に マゴチ・サバちゃんも
9月 24日(水)本日の釣果報告




ルアータチウオ 観音崎沖80m
天候 曇り雨 風 弱く 波高 凪
水温 24度 水色 澄み
今日もひとまずは、
タチウオ狙いから スタート
アタリは散発ながら
ポツリポツリと 釣れ上がりましたが
サイズが やや Down ( ̄O ̄;)
もちろん指4~5本の 良型もアリ!
平均 10本前後でしたね
ですが、やはりイマイチな
活性のためか?
お1人様が キャッチならず
( T_T)\(^-^ )
代わりにお仲間さんが
釣られていたので、
オカズは確保かな? σ^_^;
青物狙いは
一時 鳥さん騒いで、ジギング開始
すると 近くで サワラジャンプ!
Σ(・□・;)
チャンス!とばかりに
投げたり、沈めたり が、
水が澄んでしまったためか?
まるで触ってくれず、
船の半径 20m全周にサワラ反応が
ぐるりんと 映しだすも ・・・
500gくらいのマダイ1枚のみ
でした。 (T ^ T)
生憎な天候の中、
ご来店下さった皆様
アメニモマケズで 一生懸命に
ジギングして下さり、
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
次回は ピーかんの釣り日和で、
たのしくジギングして頂きたいです
(=´∀`)人(´∀`=)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~112cm 0~13本
その他に マダイ・サバちゃん
9月 23日(火)本日の釣果報告



ルアータチウオ&青物狙い
観音崎沖 80m~ 竹岡沖 20mにて
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 24度 水色 薄濁り
今日も多くの皆様にご来店下さり
張り切って出船したのですが、
なんだか タチウオの活性 渋く
どぉ~かすると、ポチ、 ( ̄◇ ̄;)
そのうち始まるかな?
と、待ち構えるも 一向に始まらず
あっち、こっち、走り廻って
撃沈 …
下浦行った方が、良かったかなぁ~
( ;´Д`)
そんなこんなで、青物Timeが、
残り1時間きり、 焦っ??
イナダを少々で 終了でした。
(ノ_<) ハァ~
ご来店下さった皆様
今日は 残念な感じで ゴメンなさい
_| ̄|○ スミマセ~ン!
まだまだこれからですから、
気をとりなおして、リベンジを
お待ちしております。 σ(^_^;)
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~105cm 0~7本
0はお1人様 (ゴメンなさい)
イナダ 38~45cm 0~2本
9月 22日(月)本日の釣果報告





ルアータチウオ&青物狙い
観音崎沖 80m ~ 竹岡沖 20m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 24度 水色 薄濁り
今日も天候に恵まれて
皆様 ジギングを 楽しまれた様で
なによりです。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ルアータチウオ 初めてのお客様
多かったですが、
ぼーず無く、オカズ十分で一安心。
ε-(´∀`; )
観音崎沖メインで 水深は80~70m
型はまずまず!
メーターOverの ドラゴン級も
目立ちましたね! d(^_^o)
平均 10本前後でした。 (o^^o)
後半戦の青物は
水深 15~30mにて、
40cm級のイナダが目立ちました。
その他に 35cmぐらいのショゴも
ポチポチ まじりました。
明日より 潮流れ早くなりそうです!
ジグ150gまで ご用意された方が
良いかと、
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
また陽気のいい日に
お仲間さん誘って来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~113cm 3~13本
イナダ・ショゴ 35~48cm 0~5
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
今日は佐野くん日記


オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
天候に恵まれて
盛大に大会が行われました。 *\(^o^)/*
まだ最盛期を迎えていない青物、
大会が成立するか?
ヒヤヒヤでしたが、
なんとかじゃんけん大会に
ならずに済みました。 ε-(´∀`; )
本船は 総合船別平均アベレージ
第3位 σ(^_^;)
総合の個人と船別で 中山丸さんが
第1位でした。
中山さん おめでとう御座いました!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今回大会に参加された皆様
最後まで一生懸命に
ジギングして下さって、
本当にお疲れ様でした。
タチウオ&青物で
今後も頑張っていく次第です。
今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m
ティムコスタッフの皆様、
FMヨコハマの井手さん
各船宿船長さんならびに中乗りさん
大会協賛して下さった企業の皆様
大変お疲れ様でした。
そして、ありがとう御座いました。
m(_ _)m
追伸
ルアータチウオ&青物について
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 20日(土)本日の釣果報告

ルアータチウオ 観音崎 70mにて
天候 曇り 風 北東5m 波高 1m
水色 澄み 水温 24度
今日は 3人のお仲間さんにて出船
朝一 鳥の騒ぎアリとの情報で
一目散 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
が、現場に着くと シーン (・・;)
とりあえず 反応探すと
ベイト反応に取り巻く 青物反応アリ
ジギング開始するも
なかなかジグに 反応せず、 (´・_・`)
タチウオ狙いへ転向
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
昨日の様には いかず、
チョット活性渋め (。-_-。)
お客様も 久々のタチウオで、
なかなかパターン掴めず
苦戦されていた様です。
ご来店下さった3名様
お疲れ様でした。
まだまだ 反応はシッカリあるので
また次回にリベンジで
お待ちしておりますよ! (^-^)/
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~92cm 2~6本
あと、スピニングリールだと、
フォールのアタリが とりずらいかと
思います。 ジグの落ちが潮流れの抵抗を
受けやすいので、糸フケでカーブフォール
してしまうので、竿先にアタリを
出せないかと、
ベイトリールをご用意された方が、
レンタルのタックルありますよ!
あと、PEは1号前後で!
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールに
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 19日(金)本日の釣果報告





ルアータチウオ&青物
観音崎 80m ~ 竹岡沖 20m にて
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 澄み 水温 24度
今日のタチウオは かなりヤル気!
♪───O(≧∇≦)O────♪
個人差は ありましたが、
ほとんどのお客様が、20本前後と
好調な釣れっぷりでしたね! d(^_^o)
とくにエサ釣りは 半端なかったです
お1人様で、お腹いっぱいかな?
12時で辞めてしまわれ、50本!
!(◎_◎;)
皆様 納得でした。 ε-(´∀`; )
青物は イナダが見れましたが、
皆様に廻るまでとは、 σ(^_^;)
皆様 お疲れ様でした。
今年のタチウオは 当たりですね!
いつまで続くか わかりませんが、
釣れてるうちに
また遊びに来て下さいね (^-^)/
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~115cm 6~50本
(トップは餌釣り、ルアー頭31本)
その他に イナダも
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 17日(水)本日の釣果報告



ルアータチウオ 観音崎沖 60~80m
天候 曇り 風 北東6m 波高 凪
水温 24度 水色 澄み
今日のタチウオは 派手はなくも
散発に ポツポツありました。
お1人様は なかなかパターンに
ハマれず、4本と厳しい展開でしたが
あとの皆様は 平均して、
15本前後と 2桁突破いたしました。
ε-(´∀`; )
掛かりが 悪いのか?
かなりバレちゃいましたね、 σ(^_^;)
でもなんとか みなさんオカズ確保で
一安心です。 (=´∀`)人(´∀`=)
残り1時間ばかり、青物狙いましたが
潮流れなく、水も澄んで、
だめだめでした。 (T ^ T)
皆様 お疲れ様でした。
なんだか今日は、かなりバレ多発で もったいなかったですね、σ(^_^;)
また陽気のいい日に
遊びに来て下さいね! (^ー^)ノ
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
9月 16日(火)本日の釣果報告



ルアータチウオ&青物
観音崎~横須賀沖 60~20mにて
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 澄み 水温 24度
今日のタチウオは 超ご機嫌!
慣れたお客様は
開始早々 2時間足らずで 20本突破!
d(^_^o)
エサも試してみようかしらと、
餌釣りに転向したら 失速 σ(^_^;)
あのまま ジグでいけば
昼までに30本は 楽勝だったかな?
と、お客様から ひと言
後のお客様は 全員 初チャレンジで、
皆様 2桁突破で ニコニコ (o^^o)
オカズ十分で 11時過ぎから
青物へ転向
大会まじかなので、
まだ見てない場所を 転々と廻り
イナダを ポツポツと 見た程度
だいぶお疲れだった様で、
1人以外 おやすみモードだったので
早めに終いました。
ご来店下さった 皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
初チャレンジで 2桁突破
いい日に 当たって良かったですね。
また 忘れないうちに
再チャレンジお待ちしてますよ!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~95cm 13~25本
その他に イナダ少々
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 15日(月) 本日の釣果報告




ルアータチウオ&青物
観音崎~横須賀沖 80~20m
天候 曇り 風 弱く 波高 凪
水色 澄み 水温 24度
今日のタチウオは 活性まずまず
順調に あたり続けてくれました。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
残念ながら 船酔いで、
後半戦しか 参戦できなかった
お客様も いらっしゃいましたが、
なんとか 6本キャッチで、
一安心です。 ε-(´∀`; )
なかには ラッキーヒットの
サワラ キャッチも (=´∀`)人(´∀`=)
ほとんどのお客様が 2桁釣果で
オカズ十分キープされ、
青物狙いへ転向
イナダが散発に数匹でましたが、
潮流れ 淀んで 終了でした。 σ(^_^;)
皆様 お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
タチウオは イイとして、
問題は 青物ですね、 σ(^_^;)
残り時間 1~2時間の勝負なので
なかなか 潮時にマッチしないですが
ワラサ本隊が
これから奥湾へと 入って来ると
思われます。
今後に期待して いきましょう!
ご来店下さった皆様
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 75~110cm 6~17本
その他に サワラ 2.6kg
イナダ 46~51cm 0~1本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 14日(日)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 60m
ルアー青物 竹岡沖 20m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 24度 水色 薄濁り
今日は大勢のお客様に
ご来店下さり、やはりオマツリも
多発! (>人<;)
思う様に 腕を振るう事が
出来なかったお客様多かったと
思います。
3連休は 仕方ないか、 σ(^_^;)
そんな訳で、数もイマイチ伸び悩み
ましたが、型はまずまずかな?
110cm オーバー 多数でましたよ!
(=´∀`)人(´∀`=)
後半戦の青物は
イナダが少々で、皆様にとは
行き届かなかったです。 (T ^ T)
皆様 お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
まだまだこれからの魚なので、
またチャレンジで、
遊びに来て下さいね! (^ー^)ノ
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~119cm 1~11本
その他にイナダ・ホウボウも
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
9月 13日(土)本日の釣果報告




ルアータチウオ 観音崎沖 80m
ルアー青物 竹岡沖 30m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水温 25度
今日のタチウオは 活性チョイ悪
σ(^_^;)
でも まぁ~ なんとかオカズくらいは
確保できました。 ε-(´∀`; )
サイズも指3~4本が 主 (o^^o)
お1様が 船酔い?
朝から昼まで 寝込んでましたが、
最後に起きて
なんとかタチウオキャッチ ε-(´∀`; )
皆さん オカズキープしたところで
青物狙いへ転向
イナダ・ショゴ・サゴシ等
で、ほぼイナダでしたね、
最後の1流しで、ワラサ狙いは
不発に終わりました。 (T ^ T)
皆様 お疲れ様でした。
天気に恵まれて 良かったですね!
欲言えば もうちっと釣りたかった
ですね! σ(^_^;)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 75~115cm 4~14本
青物は イナダ・ショゴ・サゴシ等
30~45cm 0~3本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 12日(金)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 80m
ルアー青物 竹岡沖 30m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 24度 水色 薄濁り
前日は様子が 悪かった様ですが、
今日は またいつも通りに
まずまずな感じでしたよ! d(^_^o)
型も 指3~4本が主体でしたが、
数は個人差ありましたね、
青物の大会まじかなので、
昼から また青物探しへ ( ̄^ ̄)ゞ
場所に着くと
ごきげんなベイト反応発見!
!(◎_◎;)
すぐさま ショートバイトあり!
粘るもなかなか手応えなく、
諦めかけた時に
ようやく 重量感のある獲物がヒット
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんとか 久々に、
3kgクラスのサワラ キャッチ成功
(=´∀`)人(´∀`=)
その後は アタリが消え
別場所にて 40cm級のイナダが、
少々キャッチできました。 ε-(´∀`; )
時間足りなかったです。 σ(^_^;)
皆様 お疲れ様でした。
やっとこ イナダ君も 顔出し始め
今後に 期待できそうですね!
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 75~105cm 3~24本
イナダ 40~46cm 0~2本
サワラ 3kg 1本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 10日(水)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 80m
天候 晴れ 風 北東5m 波高 凪
水色 薄濁り 水温 25度
今日は 海も穏やか 絶好の釣り日和
(=´∀`)人(´∀`=)
タチウオの活性も 良く
終始ポツポツありで、
十分楽しまれた様子でした。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
型も良型 目立って ほぼ皆様
メーター級を キャッチされて
納得のようでしたね! (o^^o)
皆様 十分おかず確保された
ところで、 午後から青物狙いへ
が、しかし今年はまだ早いのか?
なかなか反応見つからずで
今日も おあずけ、 (T ^ T)
皆様お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
初めてのお客様も 満足された様で
なによりです。 (=´∀`)人(´∀`=)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~121cm 7~21本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1.5号以下
ジグ120gと150gを
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
当船宿にてお薦めのアシストフック
ありますよ! もちろんジグも! (^ー^)ノ
青物のタックルは
スピニングorベイトリールにて
PE 1〜2号
ジグは60〜100gくらいで
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 9日(火)本日の釣果報告



ルアータチウオ 観音崎沖 80m
天候 晴れ 風 北東12m 波高 1.5m
水温 25度 水色 薄濁り
台風通過に伴った 風の影響アリで
かなり海悪かったですね σ(^_^;)
やはり船酔い者も 出てしまい
最悪のボーズは 逃れましたが、
酷なジギングでした。
こうも 海悪いと 反応探しも
一苦労で、バッチリ反応に
あり付けなかったです。 (T ^ T)
型は小・中・大と、
ドラゴン級は 112cmまで キャッチ
d(^_^o)
皆様 海の悪い中
大変お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
次回は 凪の良い日に
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
明日は波も おさまると思います。
出船確定してますので、
遊びに来て下さいね (^o^)/
青物も狙うので、宜しくです。
釣果
タチウオ 70~112cm 2~11本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 8日(月)本日の釣果報告





ルアータチウオ 観音崎沖 60~80m
天候 曇り 風 北東5m 波高 凪
水色 薄濁り 水温 25度
平日の悪天候にも めげずに
大勢のお客様に ご来店下さり、
誠にありがとう御座いました。
今日も 観音崎沖のドラゴン級を
まじえて、まずまずの釣行でした。
(=´∀`)人(´∀`=)
初心者のお客様 多く
始めは おまつり等で テンヤワンヤ
しましたが、徐々にコツをつかんで
なんとか オカズになりましたよ!
ε-(´∀`; )
慣れたお客様は 順調に数伸ばして
20本前後は 釣られてましたね、
d(^_^o)
青物は狙わず、 初心者のお客様が
多かったので、
手堅くオカズキープして頂くため
タチウオ1本に しぼりました。
小・中・大と、バラエティな
サイズ キャッチされて、
楽しまれた様子でした。 (o^^o)
皆様 雨にも 負けじと 最後まで
ジギング頑張って頂き、
本当にお疲れ様でした。
なんとか楽しまれたようで
なによりですよ! (^o^)/
初めてのお客様、
せっかく覚えた ルアータチウオ
忘れないうちに、
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~118cm 3~26本
追伸
タチウオのタックルですが
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 7日(日)本日の釣果報告



ルアータチウオ 観音崎沖 80m
天候 雨 風 北東9m 波高 1m
水色 澄み 水温 25度
今日は 観音崎沖の良型タチウオ
復活!! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前半戦 活発にジグ追って
中盤 中弛みありましたが、
また後半戦から ポツポツあり!
サイズも 指3~5本が主体で、
い~い オカズに! d(^_^o)
残り時間 1時間ほど、
サワラ狙うも 不発! (T ^ T)
魚影チラホラしてきてるので、
あとは 潮時かな? σ(^_^;)
皆さん 悪天候の中
頑張って ジギングして下さり
お疲れ様でした。
船酔いで リタイアのお客様も
なんとか オカズはキープで、
ホッとしました ε-(´∀`; )
慣れないお客様には チョット
酷な 陽気でしたね、
また 陽気の良い日を 選んで
遊びに来て下さいね。
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 69~108cm 5~22本
追伸
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
【お知らせ】
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 6日(土)本日の釣果報告




ルアータチウオ 下浦~観音崎 80m
天候 曇り 風 弱く 波高 凪
水温 25度 水色 薄濁り
今日も 大勢の皆様にご来店下さり
誠にありがとう御座いました。
m(_ _)m
皆さん 楽しく バリバリと、
釣りたいところでしたが、
タチウオの活性いまいっちょで
慣れないお客様には チョット難しい
感じでしたね、 σ(^_^;)
慣れたお客様は、
なんとかヒットパターンつかんで、
順調に数伸ばし 20本が3名様
いらっしゃいました。 d(^_^o)
残念ながら 1名様、
ジグは カツカツ ヤられてたのですが
なかなか掛けられず、
キャッチならずでした。
( T_T)\(^-^ )
代わりに お仲間さんが
釣られてましたので、
オカズはキープかな? ε-(´∀`; )
青物は タチウオぼーず消すべく、
最後まで、タチウオで
やりきりでした。
皆様 暑い中 最後まで
一生懸命 ジギングして下さり、
大変お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
今日はサイズ イマイチでしたが、
まだまだ これからドラゴン級
でますので、今後に期待して
また遊びに来て下さいね! (^-^)/
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~95cm 0~20本
追伸
タチウオのタックルですが、
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 5日(金)本日の釣果報告



ルアータチウオ 久里浜沖 80m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水温 26度
今日は観音崎を越えて
下浦沖まで 朝から直行
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
前日の 超高活性の続きをと、
期待しましたが、
またよくある話で 活性低下ぎみ
。・°°・(>_<)・°°・。
それでも 散発には
ポツポツ釣れ上がり、
皆さん平均して 10本前後は
釣られてましたね! ε-(´∀`; )
欲を言えば ドラゴン級もキャッチ
したかったのですが、
残念ながら 今日は指2~3本が
支流でした。 σ(^_^;)
帰り道に もしやの青物
様子見ましたが、異常なく 終了
皆様お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
デカタチウオ欲しかったですね、
。・゜・(ノД`)・゜・。
探しておきますので、
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~95cm 7~14本
追伸
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギングサーキット 青物の部
開催日 9月 21日(日)
参加者募集中です (^o^)/
参加希望のお客様は お電話下さい
お待ちしております (^-^)/
9月 3日(水)本日の釣果報告




ルアータチウオ 観音崎 80mにて
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水温 25度
タチウオ好調継続中!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
初めてのルアー釣りのお客様でも
20本前後釣られて、
申し分無し! d(^_^o)
いつまで 続くのか?
わかりませんが、
今週末も 楽しみですね。 o(^▽^)o
青物は帰り道に 反応チェックして
いる次第で、模様あらばチャレンジ
しようかと、
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
十分堪能された様で なによりです!
(=´∀`)人(´∀`=)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
タチウオ 70~105cm 12~45本
追伸
潮流れ キツく感じられました。 (>人<;)
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ
追伸
オーシャンドミネーター
ジギング サーキット 青物の部
開催日 9月21日(日)
参加者募集中です
参加希望のお客様は お電話下さいね!
お待ちしております。 (^-^)/
9月 2日(火)本日の釣果報告




ルアータチウオ 観音崎沖 80m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 26度 水色 薄濁り
昨日は 潮祭りのため 出船せず
今日は出船しました。
状況は いたって順調! (^o^)/
皆さん 2桁突破で、
十分おかず確保 (=´∀`)人(´∀`=)
昼下がりから 青物捜しへ
向かいましたが、
サバちゃんのみで、終了でした。
。・°°・(>_<)・°°・。
皆様 暑い中 お疲れ様でした。
タチウオまずまずでしたが、
ドラゴン級が 御出ましにならず、
チョット物足りない感じでしたかね
青物は ゴメンなさい m(_ _)m
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 (^ー^)ノ
釣果
タチウオ 70~95cm 14~22本
その他に サバちゃん
追伸
潮流れ キツく感じられました。 (>人<;)
ベイトリールで PE1号 ジグ150gまで
ご用意された方が 良いかと、 σ(^_^;)
水深 深い所は 80mまで、ありますよ!
タチウオタックルは、
ベイトリール PE1.5号以下
タックルお持ちで無ない方のために
レンタル用貸し竿&リール 有ります。
ビギナーのお客様、ご心配なく。
ジグは100、120、150g のご用意を!
テールフックはトリプルorフォースフック
フロントにもアシストフックを
船宿オススメの
アシストフックありますよ (^ー^)ノ
もちろん、ジグも!
ショックリーダーは
フロロカーボンの12号前後(50lb前後)
ワイヤー等は 他のお客様と、
絡んだ際に 相手の糸を傷めてしまう
事があるので、極力控えて下さい。
わからないことは、船長に聞きましょう!
(^ー^)ノ