3月 31日(火)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜剣崎沖にて
天候 晴れ 風 南8m 波高 1m
水温 16度 水色 薄濁り
なんでかなぁ〜?
またしても 様子一変で、
鳥さんの騒ぎもなければ、
サワラのジャンプも無く、
厳しい1日でした。 (>人<;)
朝一 なんの騒ぎも無いようで、
ひとまずベイト反応探して
何度か あて変えると、お1人様に
ヒットするも リーダーカット
( T_T)\(^-^ )
すぐさまショートバイトもありましたが、
その後は 変化なく、
見切りをつけて 剣崎沖へ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
剣崎沖も 静かなもので、
久里浜沖と なんら様子変わらずで、
朝 唯一あたった場所へ戻り 辛抱我慢
粘って、粘って、ようやくお1人様
サゴシ級キャッチ! ε-(´∀`; )
その後にもう1本追加も あとあとなく、
泣く泣くの帰港となりました。 (T ^ T)
ご来店下さった皆様
一生懸命ジギングして下さり、
本当にお疲れ様でした。
そして ありがとう御座いました m(_ _)m
その想いに応えるべく、必死に反応探すも
報われない結果になってしまい
スミマセンで御座いました。 (。-_-。)
出たり引っ込んだりの魚相手ですが、
ご来店者あらば、頑張って探す次第です。
週末の大きい潮流れに期待しましょう。
釣果
サゴシ(サワラの幼魚 1.0〜1.5kg 0〜1本
その他 ホウボウ、アジ
スポンサーサイト
3月 30日(月)本日の釣果報告
午前・午後アジ 八景沖 30mにて
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 15度 水色 薄濁り
ルアーは残念ながら人数揃わずで、
出船せず、(T ^ T)
午前・午後のアジにて出船 (^ー^)ノ
午前は超活発な入れ食い (^o^)/
午後はまずまずな感じでした。 (o^^o)
連日アジは好調ですね! d(^_^o)
ルアーは 昨日サワラ・サゴシ
復調の兆しを見せて、
今日は本調子だった様ですよ、
明日も楽しみです。
サワラも終盤近いかもしれません
明日も狙い目かと、
明日はルアー出船確定しました。*\(^o^)/*
まだまだご予約お待ちしてますよ!
本日の釣果
午前あじ 18〜25cm 38〜99匹
午後あじ 18〜27cm 20〜56匹
午前・午後ともに 外道にイシモチも
3月 29日(日)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎沖 40m
天候 曇り 風 南4m 波高 凪
水色 薄濁り 水温 14度
サワラ・サゴシ襲来!?
今日は4名様にて出船 (^ー^)ノ
朝一 しばらくしてから鳥さん活発に、
(;゜0゜)
午前の中盤からチャンスタイムスタート!
♪───O(≧∇≦)O────♪
始めは 結構頻繁にヒットするも
抜けたっ! 切られたっ! フック曲げられた
等で、なかなか船の中に
入りませんでしたが、コツを得たお客様は
6本キャッチ成功 (=´∀`)人(´∀`=)
なんとか全員キャッチと いきたかったの
ですが、お1人様 残念ながら、
( T_T)\(^-^ )
最後の1匹は タモから飛び出ちゃいで、
申し訳なかったです。 _| ̄|○ ワリィ
サゴシ級がほとんどで、
サワラ級のヒットもありましたが、
残念ながら フックアウト、はりがビョ〜ン
みたいな感じで惜しくもキャッチならず
皆様 寒い中お疲れ様でした。
皆様がご来店下さった事で、
復調の兆しに出会えた事、感謝です。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
また明日も頑張ってきますね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サゴシ 1.2〜1.8kg 0〜6本
帰りまで、模様アリ!
明日のご予約 お待ちしてますよ! (^o^)/
3月 28日(土)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 久里浜沖 40〜70m
天候 晴れ 風 南4m 波高 凪〜1m
水色 薄濁り 水温 14度
四苦八苦しながら なんとかのワラサ1本
ε-(´∀`; )
朝一は ひとまず昨日の場所からスタート
しっかりとしたベイト反応ありましたが
まるで音沙汰無く、 !?(・_・;?
あちらこちら転々と廻り、
ようやくお1人様に待望の大型ヒット!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ロッドの突っ込まれからして、
3kg以上ありそうな、サワラorワラサ?
が、しかし ∑(゚Д゚)
途中で残念ながらラインブレイク、
( T_T)\(^-^ )
その後も 粘ること しばらくしてから
2発目! (O_O)
今度こそはで、慎重にやりとりして
やっとこ 3.5kgのワラサ キャッチ!
(=´∀`)人(´∀`=)
そろそろ昨日の様な 立て続けモードに
と、期待するも ショートバイトは
あったものの シ〜ン
。・°°・(>_<)・°°・。
あちらこちら走り廻るも 追加したのは
サバとホウボウのみでした。 (T ^ T)
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
昨日のアタリの回数からして、
期待されていた事でしょうが、
まったくもって コロコロと様子が変わり
生憎で御座いました。_| ̄|○ ごめんさい
明日は陽気がよろしくない様で
出があるか?わかりませんが、
出番あらば、頑張って探しに走ってきます
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
一生懸命ジギングして下さった皆様
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
ワラサ 3.5kg 1本
その他 さば、ホウボウ、
3月 27日(金)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 久里浜沖 40〜60m
天候 晴れ 風 南4m 波高 0.5m
水温 14度 水色 濁り
やっとマトモなサワラくんに出会えました
ε-(´∀`; )
水質の汚れも カナリ軽減され
しっかりとしたベイト反応に
まともな反応とらえ 早々にヒット!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
大事にやりとりして 立派なサワラくん
見事キャッチ成功 (=´∀`)人(´∀`=)
その後もベイト反応とらえつつ、
またヒット!、こっちもヒット!
♪───O(≧∇≦)O────♪
が、やはりそうやすやすとはキャッチ
できず、5人連続して、
ラインカットやフックアウト、 (>人<;)
スレ掛かりが多かったのかな?
こればかりは仕方ないですね、
その後 あて変えて イナワラ〜ワラサ級が
ダブルヒット! (=´∀`)人(´∀`=)
しっかりキャッチして、
その後もサワラらしきヒットも
ありましたが、水面下でさいなら〜
( T_T)\(^-^ ) 悔しっ!
その他の 外道には サバ、アジ、ホウボウ
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
ほとんどのお客様が 大型ヒット
ありましたが、一筋縄ではいかずで、
またチャンスタイムも短かったですね
これに懲りずまた リベンジして
いただきたいです。 d(^_^o)
最後まで一生懸命ジギングして頂き
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ・ワラサ 2.6〜3.5kg 0〜2本
その他 サバ、アジ、ホウボウも
3月 25日(水)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜久里浜沖
またしても型見ず (泣)
昨日のサゴシ型アリ現場から
集中的に狙いましたが、
まるで、音沙汰なく (>人<;)
視点を変えて デカベイト反応にて
ワラサ狙いも、掛るのは、
サバ、サバ、サバ、のオンパレード σ(^_^;)
まったくもってスミマセンの一言です。
この先は曇り陽気で、剣崎 鳥山でれば
ですかね σ(^_^;)
カナリ南下した方面では ベイト反応
ガッツリの鳥さん騒ぎーの様子ですが、
操業エリアラインの問題もあるので、
もうちょい東上手に来てくれれば、
去年のワラサ、サワラ祭り再来?
期待したいところです。 (@ ̄ρ ̄@)
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。
度々なる不漁 申し訳ないッス _| ̄|○
好調模様まで、しばしお待ち下さい
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サバ、サバ、サバ ………… スルメも、
カギは どんより陽気で、
剣崎の鳥山狙いかな? 週末に期待!?
3月 24日(火)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜剣崎沖
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水色 13〜15度
今日はルアー船にて 出船できました。
ε-(´∀`; )
午前の下潮にて 観音崎周辺から
サワラ・サゴシ狙いでスタート
相変わらず魚探に映る汚れが キツく
厳しい展開も、怪しげな反応は
見受けられたので、しばらく辛抱で
流しかえていると、待望のヒット!
(((o(*゚▽゚*)o)))
小ぶりでは ありましたが、サゴシ級
キャッチ成功 ! (=´∀`)人(´∀`=)
そしてすぐさま もうお1人様にも
サゴシくんが 廻ってきました。 (o^^o)
しばらく粘れば 多少追加できるかな?
あわよくばサワラ級も …
が しかし 粘ってみたものの、追加ならず
ホウボウがポツリ、 (>_<)
その後 剣崎沖まで南下しましたが、
鳥さんの騒ぎは無く、
あちらこちらの根周りを叩きましたが、
水温、水色変わって こちらもマズイ
状況に、。・°°・(>_<)・°°・。
ただ 20〜30mほどのベイト反応ありで
1回 ショートバイトはあった様です。
正体不明ですが、 σ(^_^;)
後半は上潮狙いで北上するも
潮流れまるで 無く、あえなく撃沈
。・゜・(ノД`)・゜・。
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 σ(^_^;)
なにかしらキャッチしてもらうべく、
走り廻りましたが、健闘虚しくで
スミマセンでした。 m(_ _)m
明日からも諦めることなく
探して参ります。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
釣果
サゴシ 1.2〜1.5kg 0〜1本
その他 ホウボウ
3月 23日(月)本日の釣果報告
午前・午後LTアジ釣り 横須賀沖 25m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 15度 水色 濁り
今日はルアー船 出番なく、σ(^_^;)
午前・午後のアジ釣りにて出船 (^o^)/
前回同様に 朝から活発な食い!
(=´∀`)人(´∀`=)
午前・午後ともに釣れましたよ!
初心者、お子様でも十分に楽しめるので
是非 ご家族、お仲間さん同士で、
ご来店お待ちしております。 (^ー^)ノ
ご来店下さった皆様 お疲れ様でした。
また遊びに来て下さいね! (^o^)/
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
午前あじ 18〜27cm 32〜73匹
その他に イシモチ
午後あじ 18〜27cm 47〜79匹
その他に イシモチ
3月 22日(日)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 久里浜沖 40〜70m
本日3名様にて出船しました。
が、上手くいかないもので、
せっかく出れたのに 今日は大型魚
お目にかかれず、サバ、ホウボウのみ
。・°°・(>_<)・°°・。
朝一の下潮ときに 怪しげ反応見られ
ましたが、アタリでず、(>人<;)
サワラ出たよ!との情報もありましたが、
たぶんキャッチした船は少なかったかな?
昨日は午前・午後ともにチャンスあった
様子なので、動くに動けませんでした。
σ(^_^;)
明日からまた出番あらば、
南の根周りの大型魚も 面白いので、
ダメならそっちかな?
ご来店下さった皆様
また やっちまいで ゴメンなさい。
次回ご来店下さるまでに
死に物狂いで 探しておきますね、(^◇^;)
最後まで一生懸命ジギングして下さり
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
3月 21日(土)本日の釣果報告
午前・午後あじにて 横須賀沖 25m
今日も残念ながら ルアー船人数集まらず
(>人<;)
今日も午前・午後あじにて出船しました
ここ数日は安定して 釣れとりますね、
初めての子供さんでも 20匹前後
釣られてましたね! (=´∀`)人(´∀`=)
明日も あじ釣りもそうですが、
ルアー船も お待ちしてますよ! d(^_^o)
只今4名様ご予約頂きました。
やっと出船です。 *\(^o^)/*
(青物そろそろ怪しいかな?)
釣果
午前あじ 17〜25cm 15〜55匹
その他 イシモチ
午後あじ 16〜25cm 17〜74匹
その他 イシモチ
3月 20日(金)本日の釣果報告
午前LTアジ 横須賀沖 25m
今日はルアー船 来店者なく、
午前あじ 初めての親子さんにて出船
前半はポツンポツンと イマイチでしたが、
後半は入れればもれなくアタリ!
的な感じで 十分にオカズになりました。
朝一は ボチャボチャしてましたが、
後半凪て 良かったですね。 (o^^o)
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
まあじ 16〜23cm 25〜57匹
その他に イシモチも
3月 18日(水)本日の釣果報告
午前・午後あじ 横須賀沖 25m
今日はルアー船 残念ながら出番なく
。・°°・(>_<)・°°・。
午前・午後のあじにて出船してきました。
(^ー^)ノ ちょー久々
午前・午後ともに あじさん好調で、
十分おかず確保できました。
(=´∀`)人(´∀`=)
ご来店下さった皆様
久々に楽しいあじ釣り 堪能させて
頂きましたよ! (o^^o)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
午前あじ 18〜25cm 40〜57匹
午後あじ 16〜25cm 29〜55匹
週末の大潮 ルアー青物に期待です!
ご予約お待ちしてますよ (^ー^)ノ
3月 17日(火)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜剣崎沖
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 12〜15度 水色 澄み
ポカポカ陽気の中 4名様 ご来店で
出船してきました。 (^ー^)ノ
まずは観音崎沖から サワラポイントを
捜索も、まだまだ水質の汚れ消えず、
深めの巨大ベイトにあてて
ワラサ、あわよくばブリ狙い
ベイトであろう 青アジ、サバは
少々引っかかるも 肝心なそれを食べる
ワラサ、ブリ 姿現さず、(>人<;)
ひとまず なにかしら大型ヒットを
堪能してもらうべく、
ストラク周りのベイト反応を
転々と叩きました。
1発目は 3kg級のコショウダイ (O_O)
珍し〜い! かなり美味の様です。
2発目は デカマトウダイ (o^^o)
刺身 美味しいですね。
3発目は 残念ながらフックアウト
( T_T)\(^-^ )
4発目は1kg級のヒラメ
その後 ホウボウ等追加するも、
徐々に潮の流れトロくなり、
お時間となってしまいました。(T ^ T)
サワラ、ワラサ等の青物は
残念ながら不発!
ご来店下さった皆様 お疲れ様でした。
青物復活はいつになるのか?
それまでは こんな感じの五目かな?
また いい模様出たら、
遊びに来ていただきたいです。
最後まで一生懸命ジギングして頂き
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
コショウダイ 3.2kg
マトウダイ 3.2kg
ヒラメ 1.3kg
その他に ホウボウ、サバ、青アジ、
ムシガレイ等
3月 16日(月)本日の釣果報告
ルアー青物狙い
今日もまた辛い1日となってしまいました。
。・°°・(>_<)・°°・。
以前 水質の汚れは改善されず、
あっちこっち探し回るも
健闘虚しく、釣れ上がった魚は
サバ、スルメのみ、 (。-_-。)
雨の降る中 最後までジギングして
下さり 本当にお疲れ様でした。
なんとかしたいのは 山々だったのですが
結果 報われずで、申し訳ないッス
今週末には 潮流れ大きくなるので、
水質改善に期待したいところです。
好模様出たら、
速攻リベンジに 遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サバ、スルメのみ
わりぃッス、 _| ̄|○ 謝罪
今日は佐野くん日記
ポカポカ陽気に見舞われましたが、
残念ながら 釣り人見えずで 出船無く、
昨日の釣果では ちょと待てよ (−_−?)て、
なっちゃいますよね、 σ(^_^;)
3〜4日前のシケの影響 テキメンで、
水質が落ち着けば 怪しげな反応は
見受けられたので、復調の兆しはあると、
思われます。
潮流れ小ちゃかったし、 (^^;;
エサ船では マダイ、ワラサ等の模様アリ
の様で、ルアーでもまだまだ可能性アリかな?
東京湾口では だいぶ水質良くなって
きたみたいだし、
剣崎あたり そろそろ良くなっても、
明日?明後日?明々後日?
なんとも言えませんが、出番あらば、
全力で頑張る次第です。 ( ̄^ ̄)ゞ
ご予約お待ちしておりますよ! (^ー^)ノ
3月 14日(土)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜久里浜沖
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 13度 水色 薄濁り
今日は大勢のお客様が、
ご来店下さりましたが、生憎な釣行と
なってしまい (>人<;)
青物系は不発で 御座いました。
_| ̄|○ 皆様ゴメンなさいです。
昨日のブリ ヒットポイントも
ベイト反応やや低めで、
サバ、アジ等 顔見せるも、
それを捕食している大型魚 姿現さず、
。・°°・(>_<)・°°・。
船中で見れた魚は、
マアジ、青アジ、さば、スルメイカ、
くらいなものでした。 (´-`).。oO
これじゃーしゃーない!つー訳で、
明日も全力で捜す次第です。
ご来店下さった皆様
期待に添う結果が出せず、
すいませんでした。 m(_ _)m
コレに懲りずに また模様出た際には、
速攻遊びに来て下さいね、σ(^_^;)
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
マアジ、青アジ、サバ、スルメイカのみ、
。・゜・(ノД`)・゜・。
3月 13日(金)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜剣崎沖 40〜70m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水温 13度 水色 薄濁り
ようやく海も落ち着いて
暖かい陽気で 出船しました。 (^ー^)ノ
ひとまず観音崎〜久里浜沖を
探索しましたが、水質の汚れかなりキツく
これでは魚も浮いてくれなさそう、
(>人<;)
見切り付けて 剣崎まで足を伸ばしましたが
こちらも状況変わらず、 ( ;´Д`)
下潮のピークで 久里浜沖へ戻り
ようやく汚れ多少なくなり、
ベイト反応あてがって、
やっと掛かってきたのは、サバ、サバ、
σ(^_^;)
あっちこっち探し回ると
20mほどの巨大ベイト発見!
しつこく粘ると やっと大型ヒット!
♪───O(≧∇≦)O────♪
時間かけて上がってきたのは、
8kgのブリ! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
同時で 4kgのワラサもキャッチできました
(=´∀`)人(´∀`=)
後に続けとばかりに 反応追い続けましたが
後にも先にも その2本だけでした。
。・°°・(>_<)・°°・。
ご来店下さった皆様
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
なにかしら皆様 釣られた様でしたが、
サバ、スルメ、ヤリ、ウマズラ、青アジ、
これではやはり物足りなかったですよね、
今日は ちと状況が悪く難しかったです。
σ(^_^;) スンマセン!
また陽気のいい日に リベンジへ、
遊びに来て下さいね! (^ー^)ノ
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 不発!
ワラサ、ブリ 4.2〜8.0kg 0〜1本
その他に サバ多数、青アジ、ヤリイカ、
スルメイカ、ウマズラハギ等、
3月 11日(水)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜久里浜沖
天候 晴れ 風 南西12m 波高 1.5m
水色 薄濁り 水温 12.5度
朝一 風弱まって、ジギングしたい
お客様の期待を背負って出船 ( ̄^ ̄)ゞ
が、あれよあれよのうちに
海は大シケ ((((;゚Д゚)))))))
お昼にギブアップとなりました。
。・°°・(>_<)・°°・。
ご来店下さった皆様
申し訳ごさりませんでした。 _| ̄|○
また日を改めて
凪のいい日に 遊びに来ていただきたいです
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
シケ後の週末に 期待しましょう!
釣果
ホウボウ、 スミイカ、、、、やっちった、
今日は佐野くん日記
生憎な予報で 開店休業 (。-_-。)
明日も風 残るか微妙な感じ、
シケ後の荒食いに期待したいところです。
ここ数日は なんとか型見させて
頂いてますが、そろそろ2桁釣果欲しい
ところですね、σ(^_^;)
魚影はまだまだシッカリありますので、
今後に期待です。 (o^^o)
サゴシの炙り(半身分)
あぶらガッツりのってました。(o^^o)
残り半身のサゴシ塩焼き
個人的には こっちの方が好きです。
西京焼きも 素晴らしいです。
是非キャッチして ご賞味下さいね (^ー^)ノ
3月 9日(月)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜久里浜沖 40〜60m
天候 雨 風 北東 8m 波高 1m
水温 12.5度 水色 澄み
生憎な雨模様でしたが、
今日も6名様のお客様にて出船 (^-^)/
朝一 観音崎沖からスタート
潮流れ 効き始めてから ようやくサワラくん
ヒット! d(^_^o)
数本キャッチ成功して 次第にご機嫌ななめ
(>人<;)
昨日も上潮来るまで 用無しだったので、
さらに南下して 探し回ると、
鳥さんの大群に遭遇 !(◎_◎;)
どうにか サワラ級、サゴシ級 キャッチ
しましたが、なかなか続かず、 (>人<;)
最後の上潮狙いで 元場所に急行、
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
サゴシ級キャッチなりましたが、
後続かずでした。 σ(^_^;)
全員キャッチと いきたいところでしたが、
2名様 ラインブレイク等でキャッチならず
( T_T)\(^-^ ) またリベンジして下さい。
ご来店下さった皆様
雨の降る中 お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 1.5〜3.4kg 0〜3本
その他に ホウボウ、カサゴ、
3月 8日(日)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜久里浜沖 40〜60m
天候 曇り 風 北東8m 波高 1m
水温 12.5℃ 水色 澄み
今日も激寒! {(-_-)}
海もシケ気味で コンディション最悪の中
頑張っていただきました。
朝一 早々にショートバイトあり、
まもなく、サワラ級3本キャッチ成功!
♪───O(≧∇≦)O────♪
その後もあてかえると ショートバイトは
ありましたが、徐々に シ〜ン、 σ(^_^;)
やがて潮流れ たるんで お客様皆さん
極寒耐久レース状態 (>人<;)
海が次第に悪くなり、あっちこっちと
走り廻る訳にもいかず、辛抱我慢 ´д` ;
上潮来るまで 皆さん耐えてぇ〜 でしたが
その前に波が増して、全船 早上がり、
(; ̄ェ ̄)
ゴメンなさいでした。
_| ̄|○ こればっかりは、謝りっ!
ご来店下さった皆様
寒いばっかりの1日で本当スンマセンでした
また陽気のい〜日に リベンジしに
遊びに来ていただきたいです。
お疲れ様で御座いました。
そして ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 2.7〜4.1kg 0〜1本
その他に ホウボウ
明日は風 ちょっとおさまりそう、
気合を入れて全力で 捜す次第です。
( ̄^ ̄)ゞ 遠慮なく捜すぞぉ〜!
3月 7日(土)本日の釣果報告
ルアー青物 観音崎〜久里浜沖 40〜60m
天候 曇り&雨 風 北東8m 波高 1m
水色 澄み 水温 12.5度
今日は雨風の極寒の中、
3名のチャレンジャーさんにて 出船
朝一は いたるところに反応アリで
早々にサワラ級をキャッチ成功!
(=´∀`)人(´∀`=)
貸し竿のお2人さんにも チャンスありましたが、なかなかバイトにいたらず、
潮流れゆるむとともに 反応もイマイチに、
(>人<;)
後半の上潮で 貸し竿のお客様にも
待望の大型ヒット! (≧∇≦)
こちらは2kg級のマダイでした。
そして もうお1人の貸し竿のお客様には
マダコちゃん! (o^^o)
最後の流しで、サゴシ級追加して
お時間となりました。 σ(^_^;)
今日は鳥さん 静かで、サワラジャンプは
お目にかかれなかったですね、
魚影はシッカリと確認してましたので、
まだまだチャンスは継続してますよ!
ご来店下さった皆様
寒い中 大変お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
サワラ キャッチならなかった方、
とうめんはチャンスありそうです。
またリベンジしに
遊びに来て下さいね! d(^_^o)
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 1.4〜3.5kg 0〜2本
その他に マダイ 2.2kg マダコ、ホウボウ
今日は佐野くん日記
今日は人数揃わず出船できず σ(^_^;)
そんな訳で、最近のサワラ状況と、
オススメ ジグ等のご紹介です。 (^o^)/
現在サワラくんは 観音崎沖から
久里浜沖にかけて 水深70〜40mにて
回遊中です。
その日の 天候と水質 ベイトの状況に
応じて 浮き沈みが激しい魚ですが、
ほぼ連日水面から元気にジャンプする
姿を見せてくれてます。
ジギング主体な釣行ですが、
船を気にせず バチャバチャ水面を
暴れ回る時には プラグをキャスティングも
有効ですね。
その場の状況に応じて ジギングと、
キャスティングを上手く切り替えている
お客様が釣果を伸ばしてますね。 d(^_^o)
ジギングタックルは
ロッド 6ft ベイトリール(なるべくハイギアなもの)PE 2〜3号
ショックリーダーは フロロの40〜50lb
ジグ センターバランス80〜120g
ロングも釣れてますよ、
スピニングタックルは
ロッド 6〜7ft PEとリーダーは上記と
同様、プラグはペンシルorペンシルシンキング、9〜12cm 20〜30g
最近の活躍ジグ!
オーシャンドミネーター
センターバランス120g ブルピン
オーシャンドミネーター
フォーリングSP 105g ブルピン
かなりボロボロに、これでもまだアタる!
明日は予約入ったので出船です。
まだまだご予約お待ちしてますよ (^o^)/
3月 4日(水)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜久里浜沖
水深 40〜60m 天候 晴れ
風 弱く 波高 凪 水温 12度 水色 澄み
ここ最近のヒットルアー
オーシャンドミネーター センターバランス
調子いいですよ!あと フォーリングSPも
お2人様のお仲間さんにて出船 (^o^)/
朝一 すぐさま反応ガッツりで、
早々にヒット! d(^_^o)
が、フック伸ばされ キャッチならず、
( T_T)\(^-^ )
もうお1人様も 続いてヒット!
こちらはシッカリフッキングで、
3kg級のサワラキャッチ!
(=´∀`)人(´∀`=)
その後もタイのウロコが付いてきたりで、
昨日同様に サワラ、マダイ回遊中の様子
昼過ぎに 南方面で、南西20mになった
ため、しぶしぶ早上がりとなりました。
ご来店下さったお2人さん
お疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
惜しくもキャッチならずだった
お仲間さん、フックが ちょっと小さかった
ですね、「またリベンジします!」
とのことで、次回は今回の失敗を活かして
是非キャッチしていただきたいです。
お2人さんで 仲良く1本づつ分け合って
お帰りになりました。 (=´∀`)人(´∀`=)
また遊びに来て下さいね
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 2.4〜3.2kg 0〜2本
その他に ソゲ(ヒラメの幼魚)
3月 3日(火)本日の釣果報告
ルアー青物狙い 観音崎〜久里浜沖
水深 40〜60m 天候 曇り 風 北東5m
水色 澄み 水温 12.5度
今日は3名様にて出船
ひとまずは 巨大ベイト反応探し
20〜30mほどの 巨大ベイト発見で、
ひたすら追っ掛けて、大型ヒット!
3kg級のマダイ キャッチできました。
(=´∀`)人(´∀`=)
その後は サバ、サバ、サバ σ(^_^;)
ベイトが北上しているので、
上手へ戻ると、鳥さん大騒ぎ!
近寄ると、あっ! いた!
サワラちゃん出現 !(◎_◎;)
すぐさまジギング開始で、
即3名様ヒット! d(^_^o)
3kg級の立派なサワラちゃん
皆さんキャッチ成功しました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その後も あたりは続いて追加できましたが
かかりが悪いのか?結構外れちゃいで、
σ(^_^;)
それでも釣れればほぼ3kg前後の大型揃い
サゴシちゃんはまじったくらいかな
d(^_^o)
他にもマダイが追加できました。
(=´∀`)人(´∀`=)
寒い中 皆様お疲れ様でした。ε-(´∀`; )
本命のサワラ 見事皆様キャッチで、
なにより嬉しいです。 (o^^o)
また遊びに来て下さいね!
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
釣果
サワラ 1.7〜3.2kg 1〜4本
マダイ 0.7〜4.3kg 0〜3枚
その他に サバちゃん少々、ホウボウも
3月 2日(月)本日の釣果報告
ルアー青物狙い
観音崎〜久里浜沖 40〜80m
天候 晴れ 風 弱く 波高 凪
水色 薄濁り 水温 12度
また ヘソを曲げてしまったの?
サワラ・サゴシちゃん (T ^ T)
いっこうに姿現さず、
ジグにチョッカイ出してくれた魚は
ソゲ(ヒラメの幼魚)
スルメイカ
ホウボウ
撃沈してしまいました。 (ノ_<)
サワラの期待を胸にご来店下さった皆様
ゴメンなさいでした。_| ̄|○ 謝罪!
明日は捜索エリア拡張して、
がんばる次第です。 ( ̄^ ̄)ゞ
ご来店下さった皆様
ほんと、ゴメンなさいね、また遊びに
来て下さい。
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
今日は佐野くん日記
生憎な天候の中 今日は、
オーシャンドミネーター シーバス大会
雨ニモマケズで 選手の皆さん
最後まで一生懸命ジギングして下さって
本当にお疲れ様でした。 ε-(´∀`; )
誰か表彰台に! と意気込みましたが、
一歩及ばず、 ( T_T)\(^-^ )
船宿別アベレージ平均は 第2位と、
惜しかったですね、
また今後も 夏タチ、青物、冬タチと、
ありますので、次こそは表彰台目指して
ご参加していただきたいです。
参加者の皆様 寒い中のご参加
ありがとう御座いました。 m(_ _)m
そして各船宿船長さん、関係者の皆様
ティムコスタッフの皆様、
ご協力下さった関係者の皆様、
大変お世話様でした。
そして お疲れ様でした。 m(_ _)m
レディスの部 第1位 福田さん
おめでとうございます *\(^o^)/*
当船 トップ6150g 道林さん
おめでとうございます。 *\(^o^)/*
追伸
明日は通常通り サワラ狙い出船予定
ご予約お待ちしてますよ! (^ー^)ノ
まだまだサワラちゃん
いっぱいハネまくりとの事です。
いつまで出てるか?お早めに! (^o^)/